SUKIYAKI塾 四国
SUKIYAKI塾四国は、技術士取得を応援する、四国内の活動を基本とした非営利の任意団体です。
INFORMATION
2023年の、SUKIYAKI塾四国セミナー予定です。
2023年11月23(木) 松山での口頭試験セミナーは無事終了しました。
よくあるご質問
SUKIYAKI塾は、ボランティア団体ですか?
ボランタリーな活動を基本としている任意団体です。講師の報酬はいただかないことを基本としていますが、外部講師をお願いすることもあり、その場合は交通費を支払う必要が出てきます。そういったこともあり、講座を受講する方には参加費をいただくようになっています。
SUKIYAKI塾の全国版との違いは何ですか?
地元の技術者同士の交流が図りやすくなったのが地方版のSUKIYAKI塾です。全国版のSUKIYAKI塾では、どうしても参加者となってしまうため、なかなか地元の技術者同士の交流が進みません。地方のSUKIYAKI塾が自ら主体的に活動することで、地元の技術者同士の交流が図りやすくなっています。セミナー等の申し込みはどちらからでも可能です。
セミナーは、どこでやるのですか?
2017年までは愛媛・高知で隔年開催してきました。2018年からは、基本的に九州・中国・山陰・関西地方からも参加者が参加しやすい愛媛で開催します。
SUKIYAKI塾四国講師
HN | 取得部門・科目 |
カチナノリ![]() |
総監(建設)、建設(都市計画、道路) |
えひめみかん | 総監(建設)、建設(河川、都市計画、道路)、上下水道(下水道) |
とべっち | 建設(道路) |
яyο-![]() |
建設(建設環境、道路) |
moriarty | 総監(建設)、建設(都市計画、道路、港湾、鋼コン) |
つったん![]() |
建設(建設環境)、環境(環境測定) |
とくしMAX | 総監(建設)、建設(道路、建設環境、河川) |
local土木屋![]() |
建設(施工計画)、総監(建設) |
ドッグタッグ | 建設(施工計画、土質基礎) |
やっさん | 総監(建設)、建設(鋼コン) |
すみちゃん | 総監(建設)、建設(道路) |
にぎり | 建設(施工計画) |
SUKUMO | 建設(河川、砂防、海岸・海洋) |
けけ | 応用理学(地質)、建設(河川、砂防、海岸・海洋) |
Angel | 上下水道(上水道、下水道) |
級長 | 建設(施工計画) |
なかむら | 建設(土質基礎) |
ミック | 応用理学(地質) |